卒業式 

理工キャンパス 3月24日   多摩キャンパス 3月25日

今までお世話になった先輩を送り出しました。


☆理工キャンパス 卒業式 (3月24日)☆

 


3月24日に理工キャンパスにて、中央大学理工学部の卒業式が行われました。

今まで、お世話になった理工学部の4名の先輩方を送り出しました。

ウチの恒例は、卒業される先輩方を胴上げで送り出します。
(上の写真がその時の写真です。なんとかうまいこと撮れました。)



みんな今までの感謝を込めて高くまで胴上げさせてもらいました。

(ただ、それがアダになってしまったのか、写真左下におられる笑顔のウチの主将は、右の写真が撮れた次の瞬間に、胴上げされている先輩の左足が頭上に炸裂し、一種の「カカト落し」の被害を受けてしまいました。)

一瞬、ヒヤリとしましたが、でも、さすがは、ウチの主将! すぐに回復していました。
あぁ〜、良かった。ホッ・・・。



4名の先輩方を胴上げし、全員で記念の集合写真


 ←理工の先輩方とみんなで「ハイ、チーズ!」


卒業式も終わり、サークル室で休憩する先輩方

楽しくゲームなどをしながら、いろんな昔話に花が咲きました。

「格技室」っていうところでみんな熱心に練習していた頃が思い出されました。

思い出すと本当に優しい先輩方ばかりでした。


 
     ↑先輩と一緒に記念写真            ↑新年度からもお仕事頑張ってください!


本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

そして、新たなそれぞれの進路先でのご活躍をお祈りしております。


☆多摩キャンパス 卒業式 (3月25日)☆


3月25日、理工キャンパスの翌日、多摩キャンパスにおいて中央大学卒業式が行われました。

この日、私たちの少林寺拳法部の3名の先輩方が、

この中央大学を卒業され、それぞれの社会へ旅立ちました。


 


恒例の胴上げをしています。

今までの、感謝を込めて、みんなで力を合わせて

「せいっのっ!!」

うまく写真には撮れませんでしたが、高い胴上げができましたヨ。



先輩からの言葉を、胴上げの後、その場で頂きました。


 


「ありがとう」っていう言葉と

幸せそうな笑顔がとても印象的でした。


 
↑駆けつけていただいた理工の先輩方と卒業された先輩方の写真          ↑全員で集合写真


最後にみんなで記念写真。

先輩方のように立派な先輩を目指して頑張っていきたいと思います。



↑ 式後の飲み会終了後、お店の前で記念写真


本当に長い間お疲れ様でした。

先輩方の新たなそれぞれの進路先でのご活躍を期待し、

そして、最後に卒業されるすべての先輩方のこれからの未来が幸せなものであることをお祈りしています。