夏合宿 前半C
2007年8月27日
8月27日
今日で、合宿前半の練習はおしまい。
みんな気合を入れていきましょう。
午前練習は、いつも通り鎮魂行から始まります。
気持ちを落ち着けたら、今度はウォーミングアップです。
↑先輩は余裕の笑顔です。
体が温まったら、今度は演武練習です。
↑先輩と一緒に練習中!ガンバレ〜!
1時間ほど練習したら、休憩後は、乱捕り練習!
まずは、肩たたき乱捕り(相手の肩をタッチしてやる形式の乱捕り)から
自在に動いてますヨ。
みんな楽しみながら、動いていました。
午前練習の最後は、監督による「整法」のご指導をしていただきました。
「整法」っていうのは、簡単にいうと「整体」みたいなものかな。
(簡単に言いすぎだとは思いますが・・・)
普段習ったことのないことだったので、とても興味深いことを学習させていただきました。
ご指導ありがとうございました。
さて昼休み後は、いよいよ合宿前半の練習も最後。
午後練習が始まりました。
学年別練習が始まりましたよ!
1年生は、基本の突き・蹴りを総復習中!
↑先輩方のお手本 ↑一生懸命に練習中!
2年生は、跳び受身(投げられたときの受身)の練習中です。
↑みんな一生懸命に投げて、そして、投げられてます。
3年生の先輩方は、まずは体力トレーニングから
↑楽しく体力トレーニング中です!
次の1年生のメニューは、胴をつけての法系練習。
2年生も、法系の練習!
3年生の先輩方は、場所を変えて、跳び受身の練習中。
ちょっと休憩中。
もう少しでラストです。
1・3年生は、運用法練習をしました。
みんなガツガツやってましたよ。
2年生は、体力トレーニング中です。
終わったよー。今日の練習はこれでおしまい。
最後に、毎年恒例の「中大スクワット」を円陣になってやりました。
前半練習最後までいてくださったOBの先輩との1コマ
4年生の先輩方はモップで競争!
この日の夜は、みんなでバーベキューをして夜遅くまで楽しみました。