夏合宿 前半A
2006年8月25日
8月25日
今日も、朝早くに起きました。
おはようございま〜す。
みんな朝から早朝練習の準備をしていました。
さぁ、早朝練習です!
↑今日は、長距離のランニングで心肺機能を向上中! ↑少し給水と休憩中です。
ちゃんと、ランニングをし終わった後は、体をゆっくり調整。
今日も、朝ごはんしっかり食〜べよう。
朝ごはん食べてからゆっくりしたら、今日は、バスで直接体育館へ移動しました。
今日から、学年別に分かれてミッチリ技術を習得していきます。
まずは、1年生(今の2年生)は何をしているのかな?
1年生は、突きと蹴りをミットなどを使って確認していました。
↑まずは、突きの確認 ↑先輩によるご指導
↑真剣に先輩の指導を聞いています。 ↑力をしっかり込めてエイッ!
ミットを強く正確に蹴ったりするのって難しいけど、
1年生は一生懸命にひたすら集中して蹴っていました。(スゴイ!)
そんなころ、2年生(今の3年生)は、2連攻の突きの確認をしていました。
↑先輩による突き方のご指導 ↑動きを実際にチェック!!
普段の基本練習でやっている突きのみを1時間かけて集中してやっていきました。
下半身の使い方を徹底的にマスターしていきました。
みんな各自で意識して練習に取り組んでいました。
昼食後も、少しゆっくりした後に午後練があって同様に練習していきました。
午後練習が終わり、今日も1日の練習が終わりました。
宿舎に戻り、夕食後は学習の時間です。
今日は、コーチによる「先」をテーマにした学習でした。
↑ みんな真剣でした。
↑実際の動きの中での「先」についての解説 ↑ ビデオによる「先」の解説
「先」って何?って思う新入生の人も多いと思うので、
簡単にいうと、相手の挙動を予測して動くことです。
それには、さまざまなタイミングがあります。
そういったことを学習していきました。
すごくわかりやすい解説で、今後の練習に生かしていきたいなと、思いました。
ご指導ありがとうございました。
う〜ん、今日学んだことをしっかり生かして明日からの練習をやっていかないと。
また、明日がんばっていこう。